よく知られているように、日本では基本的にギャンブルつまり賭博行為は違法であり犯罪として取り締まられています。刑法で定められている「賭博罪」という犯罪にあたり、原則としてギャンブルは禁止です。 たまに、芸能人やスポーツ選手などの有名人が(また、一般人も)「闇賭博」を行い逮捕されていますよね。
一言で言いますと、大原則として、日本で賭博行為=つまりギャンブルを行うことは違法であり、取り締まり、検挙の対象とされています。賭博行為は「賭博罪」として刑法で禁止されており、違反すれば犯罪に相当し、当然逮捕されてしまうのです。ただし、例外として認められているものがあります。それが、競馬や競輪、オートレースなどといった競技です。こういったものは「公営ギャンブル」と呼ばれ、日本国内で認められた合法なギャンブルとして取り扱われています。
公営ギャンブルって何?
では、なぜ、それに対して、競馬や競輪、ボートレース、パチンコなど、明らかに現金をやり取りしているギャンブル行為が公に認められているのでしょうか?これは、日本人ならば誰もが一生に一度は持つ疑問ではないでしょうか?この記事では、特に「競馬」がどうして日本では違法に当たらないのか?について、説明していきます。
競馬は『公営ギャンブル』だから合法なのです
競馬、競輪、ボートレース、オートレースが違法とされない理由…。それは、これらのギャンブルが「公営競技(こうえいきょうぎ)」「公営ギャンブル」と呼ばれるものだからです。年末ジャンボなどの宝くじ、スポーツ振興くじ「toto」もこの公営競技(こうえいきょうぎ)です。
公営競技はどうして合法なのか?
公営競技(こうえいきょうぎ)とは、民間企業ではなく、公的機関が賭博(ギャンブル)として開催するプロフェッショナルスポーツを指します。これらのギャンブルが認められているのは、収益金が公的事業に使われるためです。
日本で認められている公営競技の種類
ご存知の方も多いと思いますが、日本で合法とされている公営ギャンブルは以下の5種類になります。
<公営ギャンブル>
・競馬
・競艇(ボートレース)
・競輪
・オートレース
・くじ (宝くじやスポーツくじ)
どれも国で認められているギャンブルであるがゆえ、TVなどでも堂々と、有名なタレントなどをメインキャラクターにしたCMが流されており、広告も見かけますよね。